EshaとSanaの送別会
インドから1年間留学に来ていたEshaとSanaが帰国するので
送別会を12/20に行いました。
宅配ピザを頼んで、学内でのパーティーとしました。
インドからの留学生は、ピザが好きな子が多いようです。
ベジタリアン用のピザは
肉・魚を抜いたものを作成してもらっています。
写真は、二人に一言ずつコメントをもらっているところです。

この数日後に、今度はEshaとSanaが最後の記念に
私たち松村研のメンバーと、松村先生の家族を呼んで
インド料理を振る舞ってくれました。
Sanaはイスラム教徒なので、お祈りをしたお肉なら食べることができるため
お肉料理が出てきました。
以前にも同じ料理を出してもらったことがあるのですが
私はこのお肉料理がけっこう好きです。
MinkleとRobinと同様
2人そろって7月に、今度はドクターコースの学生として
戻ってくるのを楽しみにしています。
(そのときには多分松村先生も"members"のページを更新してくださるはず!w)

国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info
送別会を12/20に行いました。
宅配ピザを頼んで、学内でのパーティーとしました。
インドからの留学生は、ピザが好きな子が多いようです。
ベジタリアン用のピザは
肉・魚を抜いたものを作成してもらっています。
写真は、二人に一言ずつコメントをもらっているところです。
この数日後に、今度はEshaとSanaが最後の記念に
私たち松村研のメンバーと、松村先生の家族を呼んで
インド料理を振る舞ってくれました。
Sanaはイスラム教徒なので、お祈りをしたお肉なら食べることができるため
お肉料理が出てきました。
以前にも同じ料理を出してもらったことがあるのですが
私はこのお肉料理がけっこう好きです。
MinkleとRobinと同様
2人そろって7月に、今度はドクターコースの学生として
戻ってくるのを楽しみにしています。
(そのときには多分松村先生も"members"のページを更新してくださるはず!w)

国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info
Comments