JAIST 北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系物質化学領域 松村和明研究室 公式Blog

新メンバー紹介

4月から加わってくれた新M1を紹介します。

M1 加藤 裕介 (Yusuke Kato)
2021.4-
生体組織の凍結保存
加藤君です

M1 小江 翔悟 (Shogo Oe)
2021.4-
NV中心を利用した凍結細胞の温度測定
小江君です

M1 水野 旭人 (Asato Mizuno)
2021.4-
セルロースナノファイバーを利用した薬物スクリーニング
水野君です

M1 Liu Dihao
2021.4-
高分子ハイドロゲルを用いたMicroneedleによるDDS
Liu君です

M1 三浦采夏
2021.4-
凍結濃縮法を用いた磁性ナノ粒子の細胞内導入
三浦さんです

是非頑張ってください!

国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info/
News | comments (0) | trackbacks (0)

ありがとうございます。

今年も学生さんからケーキを頂きました。
ありがとうございます。
早くみんなでパーティが出来るようになってほしいものですね。

誕生日ケーキです


国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info/
Event | comments (0) | trackbacks (0)

Alisha Graduation

本日は学位授与式が行われました。
Alisha Debasさんが無事博士前期課程を修了され、修士の学位を
授与されました。
おめでとうございます。Congratulations!

Alishaさんです
あでやかな着物です。きれいですね。
本人も満足そうです。

インドに帰ってからは博士後期課程の進学先を探すとのことなので、
是非頑張ってください。
Good Luck!


国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info/
Event | comments (0) | trackbacks (0)

Harit君、Alishaさん卒業

Harit君とAlishaさんが9月でJAISTを離れることになりました。
Alishaさんは修士号を取得し、インドに一旦戻って博士課程進学を
目指します。
Harit君は引き続いて学位取得を目指して、タイに戻ります。

お疲れ様でした。
記念写真撮影をしました。

Harit君です

Alishaさんです

寄せ書きの色紙とプレゼントをわたしました。寄せ書きは塚田さんが
準備してくれました。

Rajan助教、松村と
二人の指導にはRajan助教もとても熱心に取り組んでくれました。

集合写真です

二人ともお元気で。
Good Luck!

国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info/
News | comments (0) | trackbacks (0)

Alishaさんの修論発表会(Mr Defense)

本日はM2国費留学生のAlishaさんの修論発表会でした。
無事終了して良かったですね。
Alishaさんです

国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
http://matsu-lab.info/
Research | comments (0) | trackbacks (0)

新メンバー ポスドク

4月からポスドクとして研究室に参加してくれることになった
Sajid Fazal博士です。
ナノ粒子の合成から生体応用まで幅広い研究をしていただきます。

頑張ってください。
Sajid君です。

JAIST 国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室ウェブログのブログピープルランキングバナーです
国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
https://matsu-lab.info/
News | comments (0) | trackbacks (0)

2021 03 修了式

2020年度の学位授与式が行われました。
今年の修了生は
秋田谷さん
鬼頭さん
田岡君
廣瀬さん
山﨑君
の5人でした。

集合写真です

今年はコロナのせいで学会や課外活動がほとんど出来ずに
大変残念でした。これからもしばらくは大変な時代が続く
ことになると思いますが、大学院時代に頑張ったことを
忘れず、強く生きていってください。

博士に進学する3人は、引き続き、今以上に頑張っていきましょう!

卒業おめでとうございます!

JAIST 国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室ウェブログのブログピープルランキングバナーです
国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
https://matsu-lab.info/
Event | comments (0) | trackbacks (0)

論文情報202103

1月にパブリッシュされたRajan助教らによるタンパク質凝集抑制
材料の論文が、雑誌の裏表紙イラストに選ばれました!

大学ホームページでも紹介されました。

Review of the current state of protein aggregation inhibition from a materials chemistry perspective: special focus on polymeric materials


表紙です

JAIST 国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室ウェブログのブログピープルランキングバナーです
国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
https://matsu-lab.info/
Research | comments (0) | trackbacks (0)

修論発表会

本日は松村研の修論発表会がありました。
五人のM2のみなさんお疲れ様でした。
緊張してましたね。

終了後はさわやかな笑顔でした。
集合写真です
マスク姿ですが。

博士に進学する人も卒業する人も、なかなか世界が大変な時期ですが、
これからも頑張ってくださいね。

JAIST 国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室ウェブログのブログピープルランキングバナーです
国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
https://matsu-lab.info/
Event | comments (0) | trackbacks (0)

202102論文情報

理研との共同研究の論文が
Communications Materials誌に掲載されました。
Molecular mechanisms of cell cryopreservation with polyampholytes
studied by solid-state NMR


論文の図です


固体NMRを用い、両性電解質高分子化合物溶液の低温での分子挙動を
詳細に調べました。その結果、低温で高分子がマトリックスを形成し、
その中に塩や水分子を閉じ込めることで水の粘性を上昇させるとともに、
浸透圧を制御することで細胞内の氷晶形成を抑制していることが示唆される
結果となりました。
今までわかっていなかった凍結保護のメカニズムの一端を解明した
重要な成果です。
この論文が出るまで約10年もかかってしまいました。理研の先生には長らく
お待たせしてしまいましたが、ようやくまとめることができました。
ありがとうございました。
サブミットしてからもアクセプトまで1年以上かかるという難産でしたが、
結果的にいい論文になったと思います。

大学ホームページでも紹介されました。
https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/press/2021/02/09-1.html


JAIST 国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室ウェブログのブログピープルランキングバナーです
国立北陸先端科学技術大学院大学 松村和明研究室のホームページです。
https://matsu-lab.info/
Research | comments (0) | trackbacks (0)
Back to top
menu